おはようございます。いよいよ、ヴェネチアの休日のはじまりーー
朝のサンマルコ広場。ヴェネチアンライオンとテオドロスのオべリスク。観光客はまだまばら。 ![]() 朝食前に、ブラブラ、リアルト橋まで散歩してしまった リアルト橋からのカナルグランデ ![]() とりあえず、サンマルコ寺院の鐘楼に昇ることに・・・ サン・ジョルジョ・マッジョーレを見下ろす ![]() サンマルコ広場を見る ![]() そしてサンマルコ広場の有名なカフェフローリアン」で昼ごはん でも、あまりお薦めしないかも このメニューで、€60です・・・^^; カメリエレが、なんだか怪しい・・・って、独断ですけど * サングラス カフェフローリアンに 長居して 洋子 ![]() まず、北の方へ ファブリッツォお薦めの美術館、クエリーニ・スタンパリア絵画館 収蔵されている絵画より、庭を含めた建築が美しいとのこと 本当に、ドア一つ、タイル一つが美しくデザインされている シンプルで、近代建築の美しさの原点・・・といった感じ ![]() 更に、サンティ・ジョバンニ&パオロ教会へ 教会前の広場で、初めてのジェラート(^^ *ジェラートの 大盛り広場に 憩ひけり 泰山木の 花中庭に 車かな 洋子 北の端まで行って、ファンダメンタル・ヌオヴォから ヴァボレットでサンマルク、カナル・グランデへーー 華麗なゴシック建築、カ・ドーロ ![]() * 上げ潮に 沈む階 白夜かな 日焼けして ゴンドリアンの 腕かな 洋子 夜はリアルト橋の袂の教会サン・ジャコモ・リアルトでビバルディのコンサート 聴衆は観光客ばかり。うずハハもお上りさん丸だしで楽しんでいるのであります。 ![]() ▲
by luna-uzzu
| 2008-05-31 07:29
今日も、さわやか皐月晴れーー
ルンルンうずは、公園到着と同時に、まずゴロゴロ ![]() さて、ドッグランまで、のんびりお散歩 ![]() わーぉ、今日はレオ君、早起きしたね・・ 誰もいないから、ボール遊びだって自由自在 ![]() うずうれしくてウロウロ・・・ベイリーちゃんは、朝のサラダ・バー(^^;) ![]() そして、いよいよーーでも今日はキュウ太郎君も、参加です ![]() ホラッ ![]() ホラッ ![]() ホラッ ![]() ホラッ、ずっと参加してたでしょ ![]() さて、うずハハは、明日から又イタリアへ行ってきます 貧乏性で、いつも全然買い物ができないハハなのですが 突然、衝動買いで、とんでもないものを買ってしまう事があります 今回も、うずの治療が一段落して、抜け殻のようになっていた時に ふと見ていたオペラ劇場のサイトで、ベネチアのフェニーチェ劇場の チケットがまだ買える事を発見、一緒に行ける人が見つかるやいなや 後先考えずに、エイッっと買ってしまったわけです で、明日からベネチアと、ミラノに行ってきます 又携帯電話で、ブログアップしようと思っていますが お留守番オトーサンの「今日のうず」は、断られてしまったので 今回はありません・・・しばらく、うずさんお休みさせていただきます 旅行の前に、うずゴハンの大量生産・・・ おから炒めと野采スープ ![]() ブリかまの茹でたものと、海草キノコスープ ![]() 麦と大豆の味なし煮物、これは8個も作った 他にも、人参ブロッコリーを茹でたりーー全部冷凍してあります もちろんいつもの冷凍肉も、納豆も豆腐もトマトも・・ オトーサン頑張ってねーー ![]() ▲
by luna-uzzu
| 2008-05-28 23:46
| 犬・カメ・猫
ついに、正真正銘「五月晴れ」の気持ちいい朝
日差しは強いのに、空気はひんやりとさわやかで、高原の夏の日の趣き カルミアも満開 ![]() まず、オヤツタイム レテ&マヌママからーー ![]() あんこママからもーー ![]() では遊びましょうーースタート!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そこに、ドルチェ・・・アンコとなにやら緊張が・・ なに?なに?・・と見ている平和な二人 ![]() ホント平和な二人 ![]() わーい!!トッティも来てーーやっぱり仲良し ![]() そのあと、ドッグランに入ったら、べいりーちゃん、突然水溜りに浸っちゃった・・・ きゃーーー!!というママの叫びもなんのその 泥んこだって、おじょうさまーーー ![]() 泥んこだって、最高に楽しい!! ![]() 頭から泥んこにつっこんだヒトは、ラブラドゥードゥルのタイショウくん キャー!!うずにさわらないで!! ![]() ![]() タイショウくんにご挨拶された犬も人間もドロンコになり 朝から、ドッグランは悲鳴と笑いの、大惨状(??)となったのでありました ▲
by luna-uzzu
| 2008-05-28 00:09
| 犬・カメ・猫
水溜りを避けながら・・公園散歩
ドッグランの中にも、大きな水溜り。だから外 そこに、ベイリーちゃん 待ってましたと駆け寄るうずさん、とたんに走りまわる・・ ひとしきり遊んで、ちょっとお休み・・ おやおや、ついに重なっちゃったわけ? ![]() そこにナオちゃんも・・・ 女のコ(?)の大きいオシリに挟まれそう・・・ ![]() 二人の剣幕に、なおちゃんちょっと遠慮がち・・・ ![]() 若い二人は、やっぱり元気 ![]() なおちゃんも、たくさんボールで遊んできたんだって また、朝の公園で会えるといいね ![]() 皆で、帰りましょう・・・と歩き始めると またまた、走り回ったりガウガウしたり ![]() ![]() とうとう、こんな格好にーーー地面が冷たくて気持ちいいんだよ byうず ![]() ▲
by luna-uzzu
| 2008-05-26 22:56
| 犬・カメ・猫
昨日の夕方から
うずハハは、いつものイタリア学校「Il Centro」で ワインの試飲講習会に行った 試したのはピエモンテの4種類のブドウから作った4種類のワイン ![]() 左からイタリアワインとしては新しいピノ・ネッロ(ピノ・ノワ)を使った「ラ・クポラ」 ネビオロ種のもの、ドルチェッタ種、そして右端がバルベッラ ドルチェッタの栓がコルクじゃなくて、ガラスなのに注目 香水のビンからヒントを得たとか・・・ うっかりしたらワインを首筋につけちゃうかもしれないね、ガラスの栓で まず、ネビオロからーーー 数時間前からコルクは抜いてあったというのに 試飲のため、グラスに注ぎ始めたとたんに おいしそうな香りが部屋いっぱいにひろがった すんだ、ちょっと茶色がかった色 口に含むと、渋みの刺激が心地よく、飲み込んでも口の中には甘みが 残らないーーーう~ん、buono!! ![]() ![]() つぎに、ドルチェッタ 色からして全く違う、透明だけど暗いルビー色 味はちょっともったりして、甘くはないけどまろやか ![]() そして、バルベッラ こちらも、明るいルビー色。でも、味は強い辛口で複雑 さ~すが・・・と思わせる、こういうワインが美味しいワインなんだと 納得してしまう味 ![]() 最後に、新しく作られ始めた品種(ピノ・ネッロ)を使っての 新しいワイン「ラ・クポラ」 35年以上前に、ナパ・ヴァレーで試飲して以来 ずーっと、ピノ・ノワは美味しいと思っていたのに・・・ 一口飲んで、愕然とした、まろやかで飲みやすいのに ナンダか、ペロっとした感じで、物足りない 最後に残る甘さも不自然で・・ええぇどうして??と驚いてしまった ![]() 講師は、うずハハのイタリア語の先生で ”Amore Divino"という本も書いているファブリッツォーー 以前から、ワインもブドウという生き物から作られるんだから 中に生きている力を味あわなくてはいけない、と言われていたけど 今回の試飲で、分かったような気がした うずハハは、ネビオロとバルベッラが美味しいと思ったんだけど 本当にワインの中に、その畑の土のにおいや、日差しの香りや・・・ ブドウの一粒一粒に満ちているいろいろなものが 熟成されている間に複雑に混ざり合って力になり 溶けこんでいるような、そんな感じが理解できた 今回も試したのは2004,5のもの、そのくらいまでが一番美味しいのだそう 古いビンテージのワインなんかブッタレ・ビアーー捨てちまえーーって というわけで、目からうろこの思いで、酔っ払って帰ってきたので ありました。試飲って、食べずに飲むから酔うのよねーーーホホホ ちなみにファブリッツォは、”ドゥカティ”というバイクの雑誌に グラッセリ先生のイタリア生活(タイトル忘れた)とかの、エッセイを 連載しているし、音楽の友という雑誌では、オペラについての執筆もしている というマルチタレントなのです。武蔵野音大にも教えに行っていたし、 元々は建築家。2年前ぐらいまではK大学の藤沢キャンパスで 建築学の講座ももっていたし、最初に来日したきっかけは 黒川記章の事務所で働くためだったそう 容赦なくイタリア語でまくし立てるから、理解できるのは半分以下なんだけど 彼の話を聞いていると、とにかく面白いーーたとえば 赤ちゃんの時フランス人の乳母に育てられたので、イタリア語が 上手に話せず学校に行く前に、イタリア語を習ったのだ・・・とか バリバリのミラノっ子なのに・・・ そして、今日のうず家動物園ーーー ゴロゴロうずさん ![]() キョウリュウ君と格闘中 ![]() 昼ね中のマルコのお腹の上で ぬくぬく温まるショウちゃんーーーもう、マルコが大好きなのです ![]() ▲
by luna-uzzu
| 2008-05-26 00:53
| 家族・その他
今日も又、バラのアップからーー7時前の代々木公園です
黄色いバラって、きれい・・花言葉なんだった?? ![]() ![]() ![]() 日に日に濃くなる緑がまぶしい ![]() うきうき、うず ![]() ほら、チャオちゃん登場 さっそくガウガウはじめます ![]() チャオちゃんの体当たりに、たじたじーー逃げ腰うず オクト君も参加して・・・ ![]() ちょっと一休み、やれやれーーー ![]() ドッグランでは、相変わらず パパやママのガサガサ音に、すばやく反応 ちがうって言ってるのに・・・いいかげんにしてよぉ ![]() なにはともあれ、とりあえず・・・たのしい公園なのでありまする ![]() ▲
by luna-uzzu
| 2008-05-24 23:23
| 犬・カメ・猫
満開のバラ園ーーー
通りずぎるだけで、華麗な香りに包まれる バラくらい、見た目にふさわしい香りの花もめずらしい ![]() ちょうど帰りがけのカノンちゃんと・・・ ![]() ![]() 無断で、大公開しちゃいます カノンちゃんとパパとママーー人間の息子さん二人と、先住犬もGRのオトコフタリ 初めてでたった一人の女の子カノンちゃん・・・もちろん溺愛中(^^;) ![]() しばらくすると、ベイリーちゃんも来て、いつものガウガウーー ベイリーママにオヤツをもらうみんな ![]() 次は、だれですか???とママ おお、うずさん、おすわりでお行儀いいじゃん ![]() ついでに、今日のメニューの一つ タップリのオリーブオイルで蕪の葉をしっかり炒める。それに舞茸を入れ 又よく炒める。おからも入れてーーー 美味しそうだったので、食べてみた。すごく美味しかった ちょっと一つまみのつもりが結構食べた・・塩コショウもしてないのに・・・ ![]() そして、夜のうずさん 顔もあげずに、オトーサンを見上げるモノグサうず ![]() おやすみなさ~い!! ▲
by luna-uzzu
| 2008-05-23 21:40
| 犬・カメ・猫
今日は、夕方散歩
誰かいるかなーーランの中は、小さいコが多い トリスちゃんガいたけど、この頃うずとはあまり遊んでくれない・・・ ガウガウより、やっぱり走りたいんでよね ランに入っても、フセしてるだけになっちゃいそうだからやめた お腹にできているボツボツも心配だしーー そこに、久しぶりのナオちゃん、すっかり大人っぽくなって ガウガウしても、ずいぶん手加減してくれているよう ![]() ![]() コワイ顔・・ ![]() おやおや、うず手を使ってる ![]() パンチ!パンチ! ![]() ちょっと疲れてきたうずさん・・・歳には勝てません ![]() あっ、ナオちゃんもお疲れ?? ![]() はい、記念写真ーーナオちゃんいつでも幸せそう ![]() ![]() こっちの横顔が好きなのーーbyうず ![]() 今日、トリスちゃんのママから、こんな素敵な額入りの写真を頂いた 去年の秋だそう、そうだこの天真爛漫な笑顔・・・病気の前のうず あんまりかわいい顔で、胸が痛くなるほど うず、きっときっと、又こんな風にあどけなく笑えるようになろうね 辛い事沢山あったけど・・・又こんな風にまっすぐな笑顔見せてね ![]() トリスママさん、スゴイカメラ持って、いつもピカピカの トリスちゃんの写真ブログに公開してくれている いつも楽しみによませてもらっています・・・ 素敵な写真、ありがとう・・・素敵な素敵な思い出ありがとう ▲
by luna-uzzu
| 2008-05-22 22:32
| 犬・カメ・猫
晴れた・・・五月の光、五月の緑
(ちょっと色が悪い・・・) ![]() 大好きなヤマボウシも満開 でも、不思議・・今年のヤマボウシは花が小さい ![]() でも、美しい・・・ ![]() いざ、ドッグランへーーーの、うずさん ![]() 帰りがけのチャオちゃん もう、うず、負けそう ![]() ベイリーちゃんも登場・・・待ってました!! ![]() 中央広場を、二人で走り回るーーー ![]() 疲れたら、休憩・・カワイイよ・・人間で言ったら年齢差いくつ?? ![]() 木の下は、大きな水たまり ![]() ちいさいコだって、広々が好き ![]() そして、会心の笑顔・・・ ![]() 楽しかったね・・・カーサンもうれしいよ おやすみなさい ▲
by luna-uzzu
| 2008-05-22 00:33
| 犬・カメ・猫
|
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||